薬膳鍋セットを使ったカンタン麻辣鍋の作り方

◆台湾ロハスライフ 台湾料理と食材たち

t f B! P L
麻辣鍋

なんだか最近からだの調子がいまひとつ良くない。

そんなとき、自宅でカンタンに養生鍋を作れたらいいですよね。

私は台湾に旅する際、必ずといって良いほど「薬膳鍋セット」を数種類買って帰ります

薬膳鍋と聞くと初めての人には難易度が高そうですが、すでに数種類の漢方食材がセットになったものを購入すれば、漢方の知識ゼロでも手軽に薬膳鍋を作ることができるのです♪

今日は、そんな薬膳鍋を自宅でお手軽・簡単に作る方法をご紹介したいと思います☆

買ってはみたものの、どうやって作ればいいの?という方もご参考にしてみてください!


薬膳鍋セット、台湾ならどこで買う?


旅行先の台湾で薬膳鍋セットを買うなら、どこへ行けばよいのでしょうか。

種類が豊富でおすすめなのが、台北市内の「迪化街」とい問屋街

薬膳鍋セットだけでなく、お茶の葉やドライフルーツ、乾物などを売る店が何軒も同じエリアに並んでいます。

漢方やドライフルーツの問屋がズラリ!台北・迪化街で賢くお買い物

台湾女ひとり旅を綴ったブログ。おすすめ観光スポットの他、お土産・グルメ・コスメ情報など。
薬膳鍋セットでいうと、体の不調のタイプや期待する効能に合わせてさまざまな種類が売られているので、気になる症状に合ったセットが間違いなく手に入りますよ♪

今回は、冷えを改善して脂肪を燃焼する効果に期待し、ダイエットにも一役かってくれそうな「麻辣鍋」を選びました。


麻辣鍋とは?


まずはじめに、麻辣鍋(マーラークオ)とは何ぞや?というところから説明します。

「麻」と「辣」はどちらも中国語で辛さをあらわします。

「麻」は舌がジンジンしびれるような花山椒の辛さ、「辣」は舌がヒリヒリするような赤唐辛子の辛さと、微妙に意味が異なるのです。

このふたつ辛みをもつ食材を使った鍋料理なので、麻辣鍋。辛いもの好きにはたまりませんが、子どもさんや胃潰瘍の人は避けてください。

漢方食材がふんだんに使われずとも、花山椒と赤トウガラシのふたつを使った料理、たとえばマーボー豆腐なんかも、立派な養生料理だといえるでしょう。



漢方食材の種類と効能(薬効)


麻辣鍋に使われている漢方食材

それでは、今回私が購入した薬膳鍋セットに入っている漢方食材の主な種類と、その効能や薬効をご紹介したいと思います。(購入場所は記事の最下部に記載)


クコの実(枸杞)……βカロチン、アミノ酸、ビタミンが豊富。美肌や美白などのアンチエイジングや滋養強壮、疲労回復、目の症状の改善、肝機能を良くするなどの効果があるとされている

花山椒(花椒)・青花椒……精神安定、鎮痛作用、血圧を下げる、ホルモンバランスを整える、利尿作用を高めるなどの効果が期待できる

草果……ショウガ科。食欲不振と消化不良の改善が期待できる

カルダモン(白豆蔻)……ショウガ科。疲労回復、腸の調子を整える、あがりすぎた体温を下げる、口臭予防、脂肪を抑える、精神安定などの効果が期待できる

赤トウガラシ(朝天椒)・レッドペッパー(燈籠椒)……ビタミンA・Cが豊富。有名な「カプサイシン」という成分には、血行を促進し、脂肪の燃焼や新陳代謝を促す効能があることから、ダイエットに効果的だともいわれている



麻辣鍋の作り方/レシピ


花山椒を油で火を通す

それでは薬膳麻辣鍋の作り方を順を追ってご紹介します。

まず、鍋に花山椒を入れて低温(60~80度)の油で2~3分ていど火を通し、薄切りにした生姜とスープを加えます。
*今回は手作りのチキンスープを使いました。粉末の鶏がらスープ等でもOKです。



薬膳麻辣鍋

そこへ残りの漢方食材と鍋の具材を加えます。今回は春キャベツ、春ニンジン、長ネギ、えのき、木綿豆腐など野菜を中心に、豚肉も少量入れました。中火で煮ます。

台湾のお店ならここに豚レバー(豬肝)や豚の血を固めたもの(豬血糕)が入っていたりも。クセのある風味ですが、体にはかなり良いようです。



薬膳麻辣鍋を煮込んでいる様子

5分後。野菜がすこしずつしんなりしてきました。薬膳料理の独特な香りが漂います。



完成した薬膳麻辣鍋

約15分後。スープの色が茶色っぽくなってきました。一段と強まった香りが部屋中に立ち込めます。


薬膳鍋を作るときの注意点

煮出したスープの香りはどんどん強烈になっていきます。

これは苦手な人には耐えられないにおいなので、同居している人がいる場合は断りを入れてから作ったほうが良いでしょう。

また、髪や服、部屋ににおいが移るのでしっかり換気扇をまわし、外出前に食べることは避けたほうがよさそうです。





鍋の具材に火が通ったらできあがり。

キット以外の調味料は一切使っていませんが、野菜やお肉の出汁がよく効いています。トウガラシの辛さは驚くほどではありませんでした。

ただ、花山椒の辛みといいますか、口の中に電気がはしったようなぴりぴり感は超刺激的です。

味付けが物足りない方はお好みで塩を加えてみてください。




麻辣鍋のスープ

透明だったスープが、30分も経つとこの通りです。味も一段と濃く、香りの強さもピークに達しています。

台湾で食べたあの味、にかなり近づいていますよ・・・!!

よく味の染みこんだ豆腐や春キャベツも柔らかくて最高!体の芯からジワ~っと温まり、顔は真っ赤で汗だくです。

一度食べきったあと、スープと鍋の具材を一度継ぎ足しました。ちなみに、クコの実以外の漢方食材はとても食べられたものじゃないのでご注意を!




鍋を食べているあいだ、1時間半ほど煮続けていたでしょうか。

最終的にスープの色はこのように真っ黒です。辛み、苦味、ぴりぴり感の効いた栄養満天の濃縮スープはしっかりと飲みましょう。(ですので塩分は控えめに!)

ただし、長時間煮込んだほうが体に良い、というわけでもないそうです。



作って食べてみた感想


これまで色々な薬膳鍋を自宅で作って食べていますが、今回の麻辣鍋は一番パンチが効いていたという印象です。一番気になる効能ですが、とくにすぐ実感できたのは

  • 体が芯から温まり、とくに気になっていた手足の先の冷えがおさまった
  • その日の晩の寝つきがとてもよかった
  • 翌日の朝、お通じが快調だった
  • 体のだるさが続いていたが、翌日は1日スッキリ元気に過ごせた

こんなところです。トウガラシ料理を食べたあとに運動をすると、より脂肪が燃焼されやすくなると聞いたことがあります。

おなかがいっぱいだったので、この日は断念。

代わりにお風呂に浸かって再びひと汗かきました。体の中の悪いモノが一度に出ていったような気分で大満足です!!!


薬膳料理、漢方コスメに関するほかの記事もぜひご覧ください


台湾の漢方コスメ、手始めにパックや石鹸から試してみては?
台湾コスメのおすすめナンバー1!漢方パックの「玉容散」
台湾発!天然ハーブを使った『阿原肥皂(ユアンソープ)』でロハス美容を体感

クセがほとんどない薬膳料理やスイーツなら、初めてでも食べやすい
大型ショッピングモールで気軽に漢方料理を「郭老師養生料理」
にがーいお茶と薬膳スイーツの有名店「苦茶之家」

薬膳料理をこよなく愛する人におすすめ
冬に食べたい台湾グルメ!あったか養生鍋の店「帝王食補-薑母鴨」



今回使用した薬膳鍋セットの購入場所

益興蔘藥行
台北市大同區民生西路394號1樓
02-2556-1208
アクセス:MRT雙連駅・中山駅からともにタクシーで約10分。

乾物や漢方食材の問屋街、「迪化街」で上手にお買い物する方法など
漢方やドライフルーツの問屋がズラリ!台北・迪化街で賢くお買い物




QooQ